西予市立多田小学校 
〒797-0035
愛媛県西予市宇和町河内171番地1
TEL 0894ー66ー0202
FAX 0894-69-5012

 

稲刈り

2025年9月19日 16時03分

今日10:00から3か月前に苗植えをした稲を

刈り取る作業を体験させていただきました。

さすがだんだんプロジェクト、一番安全に

刈り取れるよう準備万端です。

DSC02711

S君の元気な挨拶でスタートです。

DSC02715

だんだんプロジェクトのはっぴも着せてもらって

一段と雰囲気が盛り上がります。

DSC02722

歴博から原始人(学芸員さん)が来てくれました。

持っているのは2千5百年前の石器

ニンジニアスタジアムを造るときに発掘されたもの

だそうです。この石器は穂摘み器で、昔は稲の

成長がばらばらだったので、成長したものの穂だけを

刈り取っていたそうです。

DSC02725

これが全然切れないので、ほぼ力任せに穂の部分だけ

切っていきます。

DSC02735

男子と交代しましたが、男子もなかなか切れないので

最初苦戦しました。

DSC02737

今度は田んぼの所有者であるMさんから鎌での稲刈りを

伝授していただきました。

DSC02742

さっそく稲刈り開始。昨年も体験した4年生は

自信を持ってざっくざく切っていきましたね。

DSC02743

みんなで残りの稲の周りから刈り取っていきました。

DSC02751

あっという間に3畳分ぐらいが刈り終わりました。

おじいさんたちの「落穂ひろいしよう。」の声に

小学生も無駄なくしっかりと落ちている穂や

刈り取り忘れられた稲を集めていました。

DSC02764

最後にKさんがお礼を言い、何人もが感想発表もしてくれました。

本当にありがとうございました。

「新米を食す会」楽しみですね。

DSC02768