床そうじ 蚕学習
2022年5月31日 19時06分今朝は、全校で廊下や階段磨きをしました。いつの間にか廊下や階段に黒い汚れが付いています。今日はそれをメラミンスポンジで磨きました。やはり全校でやると効果てきめんです。少しの時間でしたがきれいになったのがよくわかりました。
3・4年生は総合的な学習の時間に「養蚕」について学習しています。今日はシルク博物館の館長さんが蚕と餌となるくわの葉を持ってきていただき、蚕についてが学習しました。まだ小さな蚕ですが、これからもりもりくわの葉を食べて大きくなると思います。子どもたちは自分の手元に一匹づつ蚕を置いて観察していました。名前を付けてかわいがる様子も見られました。